相手にとって何を重要視しているのかを考えれてなかった

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

気まぐれ投稿のまぁです!
みていただいている方、初めて見る方は

 

こんにちは

なんだかんだ久しぶりになってしましましたね笑

2025年始まりましたね

(もう3月だけど)

明けましておめでとうございます!

(今更)

2025年の目標や、テーマなどはまた別の記事でお話しします!(多分)

 

今回は前回の記事で話した

相手にとって何を重要視しているのかを考えれてなかった

これの話をしていきます。

 

んー。

これは単純に僕自身の考えで相手の話を聞いていたり

自分はこう思っているという感情や想いを相手に伝え、相手がどう思っているだろう?とか

この発言をすることで相手が何を思うだろう?というのを全く考えられてなかったんですよね。。

あとは相手が話してくれたことに関しての自分自身の反応が悪かったり。

それにより相手から見た自分の印象ってかなり変わるんだなって学びました。

 

おかげで周りから人は離れたり、よくない状態になったりした。

 

結局は自分自身がどうあるべきか?
どう変わるのか?ってことなんだよね。と。

 

なので誰かと話すときはこの人にとっての大切ってなんなんだろう?
この人が重要視しているのは何なんだろう?
この人が今考えていること、何を伝えたくて話をしていて何を思っているんだろうという

相手の目線に立って考える

これが大事なんだって気づきました。

 

 

ただそれに気づいたところですぐにはうまくいかなかったです。

変な勘違いや、こう思っているのかな?と思っても実際は違ったり。。。

 

でも何回か試したりトライしてもっと大切なことに気づきました。。

 

信頼関係

 

これがないとそもそもダメだなって。

信頼してなければ何を言っても響かないし、相手の気持ちに立って物事を考えてもうまくいかないなと思いました。

なのでまずは信頼関係を築くため、相手がされたら嬉しいだろうな、これしたら嬉しいだろうなって小rとをやりまくった。

これ、まだまだ勉強中なんだけれども。。。

でもそれで少し距離感は近くなった気がするしお互いに話す頻度が増えたりしたなと感じました。

 

いや、だってさ考えてみてほしい!!

普通に考えたらされて嬉しいなーてことを人にされたら嬉しくない!?

(文字通りそのままなんだけど)

相手が嫌いだから何かをやらない、他の人と違った対応をするではなく

人間関係をよくするなら相手が嫌いだとしても相手が喜びそうなことをやってみるもありかなと。

一回断られてもめげずに何度もアタックする(なんか告白みたいだね)

そうすることで相手にもなんらかの気づきがあると思うし

伝えたいことがあるならきっと伝わる。

それは長くかかるかもしれないし直ぐに結果が出るかもしれない。

人それぞれだと思う、

今期よく相手と向き合うことがそもそも大事だと感じた。

 

その上で相手の大切にしていること、絶対にこれだけは外せないことってなんなのかを考えないとね。

 

 

では。。

 

 

スポンサーリンク