大義名分

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お久しぶりです

だいたいお休みの日=更新

になってきました

FORTE掛川店

【カメラを持ち歩く美容師】

波多野です

先日、

同期の彼がこんな記事を。

とても熱い想いのある記事です

11月といえば来月です

彼とはたまに話をしますがやはり目標に対して本気だなと

その一つとして彼に11月目標を達成してほしい。

達成させたい。

彼ならできると信じてます

ただもちろんそれって誰のため?なんのため?

ってのが重要でただの数字のため?

そんなことじゃないです。

しっかりとそれも彼の記事に書いてあります。

読んで見てください。

ぜひ静岡の方ご協力ください。

きっと

目開いてんの?ってくらい

くしゃくしゃな笑顔で迎えてくれるはずです

応援してます(o^^o)

話は変わりますが

実は僕も今年の

12月

指名技売り110万達成

という目標を掲げています

なので彼の記事には共感したし

どうせならもっと広げてより多くの方に伝えたいなと思いシェアさせていただいたのですが

実は自分のこの目標について

僕も先日マネージャーとお話をさせていただきました。

その時聞かれたこと

『なんのためにやるの?』と。

僕の中でこの目標をやる意味というのは決まってます。

なのでそのまま伝えました。

たくさんの方をきれいにし掛川をオシャレの方でいっぱいにしたいと。

そう伝えたら

結局それは110万達成するために

たくさんの人を綺麗にするってことじゃない?』と。

確かにそうも捉えられるなって。

そこで

『110万達成の大義名分って何?』と。

お客様が、波多野にやってもらってなんのメリットがあるの?って。

その時は考えて見て、癒しとか言ったけど

改めて考えて見て

癒しってなんだよって。

バカか。

そして今日お休みでしたが

新規指名のミニモからのお客様が3人いて

担当させていただきました

3人ともハイライト&カラーをさせていただきました

そこで

ハイライトのアレンジの仕方や

ハイライトってこんな風に入れたりとか

色が抜けた後もハイライトの部分をブリーチしずに

映えさせることできますよと

色々と伝えさせていただきました。

そこで感じたのが

より多くの方にハイライト入れた後の質感、巻き髪、

色が抜けた後、もしくはまた染める時のデザインの楽しさ

アレンジの楽しさを知ってほしいなと

そして何よりもそのスタイルで

お家に帰った時、お友達と会った時、彼氏と会った時、旦那さんと会った時

『可愛いね!』

『綺麗になったね!』

『私も試してみようかな?』

『私もハイライト入れたい!』

そう周りの方から言ってもらえるカラーリングをすること。

そのためには、やはりより多くの方にまず

ハイライトというカラーリングを知ってもらうこと。

ハイライトのデザインの楽しさを知ってもらうことにつながるなと

今日感じました。

なのでその一つとして

12月100人の新規のお客様を担当させていただきます。

言い切ります。

そしてデザインの楽しさをより多くの方に知っていただき

結果的に

指名技売りを110万達成させます!!

これが僕の110万を達成する大義名分なのかなと。

(マネージャーには後日確認してみます)

そして

12月はクリスマスという

イベントがあります。

そんなイベントのある月に

いつもと変わった雰囲気

いつもと違った巻き髪

周りとは違った個性的なカラー

ハイライト。

ぜひたくさんの方に体験をしていただきたいです。

12月ご予約空いてます。

もちろんカットなど他のメニューも受け付けておりますので

ご予約お待ちしております。

10月綺麗にしたい方も募集してます。

ご予約の際こちら

LINE@のQRコード⬇︎

読み取っていただき

こちらからご予約のご連絡をいただけるとスムーズです(o^^o)

ご質問などもLINE@で承っております!!

ぜひ応援、ご協力

よろしくお願いいたします。

FORTE掛川店

デザインハイライト】

波多野 将貴

スポンサーリンク