講習後は最近こやつと。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加




【ハイライトデザイナー】

波多野です

今日は朝から福島県からわざわざ講師の方に来ていただき

講習がありました!

『社長ありがとうございます。』

講習に参加して感じたことは

自分の強みの強化とそもそもそれは何か明確にすること

【波多野】の強み。

考えてみましたが今パッと思いついたのがこの三つ。

①ハイライトデザイン

②ボブデザイン

③圧倒的な技術のトレーニング量

ただ大まかすぎでもっと細分化をしないといけない部分

なのでそれは今後細分化をしていき

なんのために?

どのターゲット層のために?

誰のために?

と言うところで詰めていきます。。。


講習後は例の彼と。

飯いこ!飯いこ!

とうるさいので仕方なく、、

イケメンの彼はカメラを向けるといつもキメてくれます

最高。

なんか最近よく講習後は一緒なきがするような。

色々と刺激と考え方をありがとう( ´ ▽ ` )

たまーにこうやって同期と一緒にご飯を食べるのも

近状報告したりどんなことやりたいか聞いたり

自分の想いを言ったりとてもいい時間だと。

同期って大切。

と言うより

人って大切。

関わる方全てに本当に感謝で

この環境に生まれてる自分に感謝で全ての方に感謝。

ただここから成長するのは自分次第なわけで

行動しなければ何も動かないわけで

同じことの繰り返しで

結果も出ないので

だったら行動するし

少しでも自分の目標のために

何をすればいいかを考えて

実行して

失敗して

また繰り返して

どっかの記事でも書いたかもしれないけど

失敗は成功のもと。

これは間違いなく本当にいい言葉だといつも思う

あとこれは僕が色々失敗した時に落ち込んだ時に

いつも自分に言い聞かせることでもあるんだけど

失敗をたくさんしたところで死ぬわけではない。

だから死なないんだったらどんなことでもやりたいことをやっちゃおう!ってことで

じゃあ今、今日、自分が行動して怒られたりしたところで

それによって自分は死なないし、むしろ怒られたり指導されることで学びが増えるし

いいことづくし!と僕は感じます。

なのでいつも思うのは失敗をしまくろう!って考えてます

もちろん一回した失敗は繰り返さないようにします。

ただやったことないことや、やろうとして怖がってやってないことは

思い切ってやります。

どんなことを言われたとしてもです。

それがもし成功したら嬉しいし

失敗したとしてもまた自分の成長につながるので

まあ結局怖いんですがっw

これは

あくまで僕の考え方です。

何か少しでも感じていただけて

何か少しでも勇気を与えられたら嬉しいです( ´ ▽ ` )

また

僕には12月に絶対に達成させたい目標があります。

それは

12月カットやカラーの【デザイン】

その【デザイン】の楽しみ方、楽しさを『120人』の方に伝えるということ

また『120人』の方に【デザイン】伝えることで結果として

『個人の売り上げ100万』行くこと 。

僕がなぜこれを行って達成したいか。

【お客様にデザインの楽しさを伝えたい。】

これが一番大きい。

結構話を聞くと思い通りにならないことが多かったとか

理想と違ってショックだったとか

でも毎回美容師さんには何も言わずに

『ありがとうございました!』と言うこともあるそうです。

なんか勿体無いし

これってデザイン楽しめてないじゃんって。

なら細かくカウンセリングをして理想のデザイン

そのデザインをめっちゃ楽しんでほしいなって。

心から想います。

一月で120人担当するのは結構なやりがいかもしれないけど

絶対にそこに成長はあるなと感じてます。

だって50人担当するのと120人担当するのだと

50人だったらちょっと努力っすればもしかしたら担当できるかもしれないけど

120人ってどう担当するの?って

だからそのぶんアイデアも出てくるし頭も回転するし

成長の幅で行ったら確実に120人担当したほうがいいし

120人の方を可愛いデザインにしたいなって。

僕なりの可愛いデザインで

可愛くさせていただきますので

ご予約や、ご連絡は【LINE@】にてお待ちしております

波多野 将貴 公式【LINE@】は【友達追加】を押して登録していただくとスムーズです!

⬇︎

友だち追加

スポンサーリンク